現代獵奇尖端圖鑑「レビュー【その11】」(1931)
1931(昭和6)年4月に発行された「現代獵奇尖端圖鑑」(新潮社)内の「レビュー」章より「パリのレビュー」です。ニューヨークのレビューのイメージとはだいぶ違います。やはりバレエの要素が強いように見えます。
スポンサーサイト
2014年に気仙沼向洋高校産業経済科の生徒が考案、2015年にレシピ開発、試作を重ね完成しました。
男山本店の銘酒「蒼天伝」の酒粕と市内本吉町の観光牧場モーランドで作られた新鮮な牛乳を使用した、地元色豊かなジャムです。
酒粕の風味とミルクの濃厚な香りがクセになる味に仕上げました。
昭和モダンとは日本の1920〜30年代における和洋折衷の市民文化です。私が手に入れた昭和モダンなガジェットを気の向くままに紹介していきます。